新規会員登録を停止しています
2025年9月29日にウェブサイトのリニューアルを予定しているため、ただいま新規会員登録を停止しています。
ご不便をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 HOME  > パビリオン

東京理科大学近代科学資料館 / 計算機以前

計算機以前

計算機以前
人が計算道具として最初に使ったのが、石ころでした。その後、菱形をした転ばないマキビシ状のものが使われるようになり、江戸時代には算木といわれる木の棒を算盤といわれる紙に並べて計算する方法でした。(写真は算木)