HOME  > 技術紹介 > 成形技術 > ジュラネックス(R) PBTの成形技術

再生利用

目次 はじめに 成形条件の選定 成形加工特性 成形品品質 金型設計 安全上の注意 不良対策
   >>> [ 寸法公差 ] [ 変形 ] [ 再生 ]

ジュラネックス® PBTのグレード一覧へ 当ページのPDF (1.94MB)

4.3 再生利用

ジュラネックス® PBT 3300を100%再生し、繰返し成形したときの物性変化は表4-8のようになります。ガラス繊維強化グレードでは再生を繰返すと物性の低下が見られますが、一方非強化グレードでは、このような低下が見られません。

そこで両者の溶液粘度(固有粘度)と再生回数との関係を求めると図4-4となります。すなわち両者とも繰返し成形による劣化は認められません。一方ガラス繊維長は、表4-8、図4-5のように再生回数とともに短くなります。すなわち、表4-8のように再生回数とともに物性が変化するのは、ベースポリマーの劣化によるものではなく、ガラス繊維の折損によるものであることがわかります。

表4-8. 100%再生品の再生回数と物性の関係

グレード 3300
再生回数 0 1 2 3 4 5
引張り強さ保持率(%) 100 86 81 75 70 68
曲げ強さ保持率(%) 100 94 86 85 81 79
曲げ弾性率保持率(%) 100 92 91 88 86 84
衝撃強さ保持率(%) 100 88 80 67 57 53
ガラス繊維長* (mm) 0.38 0.30 0.29 0.27 0.28 0.21

* ペレットでは 0.52mm

ジュラネックス図4-4ジュラネックス図4-5

そこでスプルー、ランナーの繰返し使用は原則として25%の再生品を75%の新ペレットに混合して使用するのを上限とします。この新ペレット75%に1回再生品25%を混合したものの物性を表4-9に示します。すなわちこのような再生使用では物性の変化はほとんどありません。

高次再生品が混合される場合は表4-10のように再生3回以上のものの混入割合が少ないので100%再生2回位までの物性変化に注意しておけば実用上問題はありません。ただし成形時、劣化(熱劣化、加水分解)を起こさないように成形条件が管理されていることが前提です。

表4-9. 3300の再生品添加の影響

物性

組成
新ペレットのみ 新ペレット75%
1回再生品25%
引張り強さ保持率(%) 100 97
ノッチ付アイゾット衝撃強の保持率(%) 100 95
引張衝撃強さ保持率(%) 100 97
荷重たわみ温度(1.82MPa) 保持率(%) 100 100

表4-10. 再生品25%を新ペレットに混入するときの混合品の組成

繰返し再生回数 新ペレット
(%)
再生1回品
(%)
再生2回品
(%)
再生3回品
(%)
再生4回品
(%)
再生5回品
(%)
1回 75 25        
2回 75 18.8 6.2      
3回 75 18.8 4.7 1.5    
4回 75 18.8 4.7 1.1 0.4  
5回 75 18.8 4.7 1.1 0.3 0.1

 


   >>> [ 寸法公差 ] [ 変形 ] [ 再生 ]
目次 はじめに 成形条件の選定 成形加工特性 成形品品質 金型設計 安全上の注意 不良対策