HOME > パビリオン > くらしの中のプラスチック
キッチン
|
 |

 |
|
まな板  まな板 
白い清潔なまな板は超高分子量PEなどが使われています。
食器用洗剤  食器用洗剤 
洗剤容器などは内容物に合わせてPE、PETなどいくつかの材料を組み合わせ、多層にして使われています。
調味料入れ  調味料入れ 
各種調味料容器にはPE、PP、PMMA、ABS、AS、PVCなど実に多くのプラスチックが多種多様に使われています。
計量カップ  計量カップ 
これらの小物キッチン用品も清潔で色彩が美しく、壊れにくいそして安価であることなどから、PP、PMMA、PEなどが使われています。プラスチックという素材があるからこそ、はじめて誕生した商品もこの分野ではたくさんあるようです。
弁当箱/スプーン/箸  弁当箱/スプーン/箸 
子供たちが学校やピクニックに持っていく弁当箱やスプーン、お箸、その他の食器などは衛生的に安全であることが第一で、扱いやすさやデザイン・色彩の自由さ、安価であることなど、プラスチックならではの商品たちです。PP、PC、PS、PEなどが活躍しています。
水栓蛇口  水栓蛇口 
温水/冷水が使えるキッチン混合水栓では断熱性/耐腐食性から内部の本体にPPSが使われ、蛇口をはじめ各種機構部品にPOMが使われています。またABSやPPのメッキ品も多く使われています。食器洗い機も小型化/密閉化にPPやPOM部品などが活躍しています。
食洗機  食洗機 
食器洗い機では小型化/密閉化にPPやPOM部品などが活躍しています。
浄水器  浄水器 
蛇口取り付けタイプの本体には清潔でカラフル、形状が自由に作れるABSが使われています。
電子レンジ/耐熱容器/耐熱フィルム  電子レンジ/耐熱容器/耐熱フィルム 
電子レンジに使用される耐熱容器には耐熱性や透明性に優れたPP、PET、ASなどが使用されています。また食品をラップするフィルムにはPET、PP、PA、PEなどを組み合わせて、多層にしたものが多く使われています。電子レンジに入れる食品に直接かぶせるフタにはPCなどが多いようです。
冷蔵庫  冷蔵庫 
単身者用の小型化の一方では大型化も進んでいる冷蔵庫。Web閲覧機能を搭載したものも開発されています。ドアを開けると内側の内張りはPSやPPです。扉の裏側も同じ。密閉収納容器や冷凍食品の包装材料はPEやPPが使用されています。プリン容器、マーガリン容器、アイスクリーム容器、乳酸菌飲料容器などなど、そのほとんどが耐衝撃性PS、PS、PPによる射出成形容器なのです。
冷凍食品・各種容器類  冷凍食品・各種容器類 
単身者用の小型化の一方では大型化も進んでいる冷蔵庫。Web閲覧機能を搭載したものも開発されています。ドアを開けると内側の内張りはPSやPPです。扉の裏側も同じ。密閉収納容器や冷凍食品の包装材料はPEやPPが使用されています。プリン容器、マーガリン容器、アイスクリーム容器、乳酸菌飲料容器などなど、そのほとんどが耐衝撃性PS、PS、PPによる射出成形容器なのです。
調理台  調理台 
高齢者が増えるにつれて、最近急速に普及が進んでいる IH(Induction Heating=電磁誘導加熱)調理台。火を使わずに磁力線で調理する火の用心タイプだからです。据置き型の調理台のスイッチケースやサイドカバーにはPBTが耐熱性・成形性・美しい外観ができるなどから採用されています。最近では卓上コンロ型調理台も登場、ここでもその外装部品にPBTが活躍しています。
ペットボトル/各種ボトル  ペットボトル/各種ボトル 
ポリ・エチレン・テレフタレート、その頭文字からPETと呼ばれるおなじみのボトルは清涼飲料水・飲料水・果汁飲料から醤油・ソース、サラダオイルなどの液体調味料にも使われています。また麺つゆ、焼き肉のたれ等にもその用途が拡大しているのは皆さんご承知のとおりです。プラスチック・ボトルにはPETのほか低密度PE、高密度PE、PPなどがその内容物に合わせて使い分けられています。
ポリ袋/ミルクカートン  ポリ袋/ミルクカートン 
プラスチックフィルムはPE、PP、PS、PVC、PVCDなど多くの種類のものがあり、ガスバリヤー性、保香性など、必要な特性に合わせて使い分けられています。また単一の樹脂ではなく数種類のプラスチックを張り合わせることで所期の特性を得ようとするラミネートフィルムもあります。板紙にPEをコーティングしたミルクカートンはその好例です。
|
ページトップ▲ |
|