WEB@TSC会員規約
第1条(サイトの目的)
WEB@TSC(以下「当サイト」といいます)は、ポリプラスチックス株式会社(以下「当社」といいます)が運営する会員制組織です。第3条に定める会員(以下「会員」といいます)に第5条に定める会員サービス(以下「会員サービス」といいます)を提供することを主な目的としています。
第2条(会員規約)
1.WEB@TSC会員規約(以下「会員規約」といいます)は、当サイトにおける会員サービスの提供及びその利用にかかわる一切について適用されます。
2.当サイトでは、個別の会員サービスごとに別途利用約款、"個人情報保護方針"及び"プライバシーポリシー(EU一般データ保護規則向け)"を含む個人情報保護に関する規則(以下「プライバシーポリシー」といいます)並びに利用上の注意などの諸規定(総じて、以下「諸規定」といいます)を設けることがあります。この場合、会員が当該諸規定に同意することが当該サービスの利用の条件となります。会員規約と諸規定の定めが異なる場合は、諸規定が優先します。
第3条(会員)
会員とは、次の各号のすべての要件を満たし、会員規約に同意のうえ当社所定の入会申し込み手続きを取り、当社がこれを承諾した方とします。
(1)当社からの連絡が可能なメールアドレスと電話番号を持っていること。
(2)メールアドレスは、業務で使用しているものであること。私的利用を目的とした携帯電話アドレスやフリーメールアドレスではないこと。
(3)入会申し込みの時点で、会員規約の違反等により会員サービスの一部または全部の利用を停止されていないこと
(4)入会申し込み以前に、会員規約の違反等により退会処分を受けたことがないこと
第4条(入会申し込み)
1.当サイトに入会するには、当社所定の申し込み手続きが必要です。入会希望者は、申し込みの際に、会員規約に定める条件に従うことに同意したうえで、必要な事項を正確に記入して届け出るものとします。
2.申込者が、次の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は入会を承諾しないことがあります。
(1)申込時の届け出事項に虚偽またはこれに準じた不正確な内容が含まれていることが判明したとき
(2)第3条に定める会員の要件を満たしていないことが判明したとき
(3)その他当社が合理的事由により、会員として認めることが不適当だと判断したとき
第5条(会員サービス)
1.会員サービスは、第2項記載の会員専用のWebコンテンツ及び第3項記載の会員専用の情報を電子メールで提供する会員制情報サービスです。
2.当社は、会員サービスにおいて、会員専用のWebコンテンツを会員に提供します。会員は、会員ID及びパスワードを使用して当該Webコンテンツを閲覧することが出来るものとします。
3.当社は、会員サービスにおいて、会員専用の情報を会員の電子メールアドレスあてに提供します。
第6条(利用料金及び諸費用)
1.当サイトへの入会は無料とします。有料の会員サービスについては、あらかじめ利用料金その他の条件を明示します。
2.インターネットの利用に必要な機器や設備、インターネット接続環境等は、会員の負担と責任で準備するものとします。アクセスにかかる通信料、接続料などについても会員自ら負担するものとします。
第7条(認証情報)
1.当サイトの利用に必要な会員IDとパスワード(以下あわせて「認証情報」といいます)は会員1人につき一つ設定できます。認証情報の設定手続きは、別途当社の定める手順によるものとします。
2.会員は、認証情報を第三者に開示、漏洩せず、自らの責任で管理するものとします。会員の認証情報を用いて行われた会員サービスの利用は、第三者が無断使用した場合でも、すべて当該会員の行為とみなされ、会員自身が責任を負うものとします。認証情報の紛失、不正使用、盗用等が判明したときは、会員は直ちに当社に知らせ、当社から指示があった場合には、その指示に従うものとします。
第8条(登録情報の変更)
1.当社は会員に対し、当社に届け出た連絡先などの情報(以下「登録情報」といいます)を変更するために、専用のページ(以下「専用ページ」といいます)を設置します。
2.会員は専用ページにおいて、登録情報を自ら変更するものとします。
3.当社は、同一人物が複数の会員IDを取得し且つ登録情報が重複していると判断される場合、当該会員への事前通知することなく重複する会員情報を統合できるものとします。
4.登録情報の不備、変更手続きの不履行、遅延などにより会員が不利益を被ったとしても、当社はいかなる責任も負いません。
第9条(会員情報の収集・取得及び利用)
1.会員は、当サイトの各種手続き及び会員サービスの利用を通じて当社が知り得た当該会員の個人情報(アクセスログを含む。以下「会員情報」といいます)を、当社が次の各号に定める利用目的の遂行に必要な範囲内で収集・取得し、これを当該利用目的の範囲内で利用することに同意するものとします。当社は、会員規約及びプライバシーポリシーに従って会員情報を取り扱います。
(1)第3条に定める資格要件の確認のため
(2)会員サービスの提供及び当サイトの運営上必要な事項を会員に知らせるため
(3)当サイト、当社及びグループ会社(当社ウェブサイトの「会社概要」に掲載する当社の出資する会社並びに(株)ダイセル及び(株)ダイセルの出資する会社を指します)の商品・サービスの改善等に役立てるための各種アンケートを実施するため
(4)会員サービスの利用状況や属性等に応じた新たなサービス開発のため
(5)その他当社サイトのプライバシーポリシーに掲載する各種マーケティング活動のため
2.前項の定めによるほか、当社は随時、あらかじめ利用目的を明示して会員の同意を得たうえで、当該目的の遂行に必要な範囲内で新たに会員情報を収集・取得することがあります。この場合、当社は、収集の際に明示した利用目的の範囲内でこれを利用します。
第10条(第三者への提供)
1.当社は、プライバシーポリシーに従って会員情報を第三者に開示、提供することがあり、会員はあらかじめこれに同意するものとします。
2.本条に定める場合を除き、当社は、会員個人が識別できる形式で、会員情報を第三者に提供することはありません。
第11条(会員情報の開示、訂正等)
1.会員は、当社所定の方法で、第9条により当社が取得し保有する自らの会員情報の開示を請求することができます。この場合、当社は、本人確認のために必要な書類の提出などを求めることがあります。
2.第9条により当社が取得し保有する会員情報について、内容が不正確または誤りであることが判明した場合、当該会員は、当社所定の方法で当該情報の訂正等を請求することができます。
3.当社は合理的な事由があるときは、当該会員からの請求がなくとも、会員情報の訂正等を自ら行うことができます。
第12条(退会者の会員情報の取り扱い)
当社は、当サイトを退会した会員(以下「退会者」といいます)の会員情報を、退会後速やかに当サイトから削除します。但し、会員は、退会後も当サイトに以下の情報の記録が残ることに同意するものとします。
(1)退会者が退会した記録を残すために必要な最低限の退会者の情報(会社名、部署名、メールアドレス及び氏名を含む)
(2)退会前に退会者による問い合わせ等があった場合のその遣り取りの記録
第13条(第三者が取得した個人情報の扱い)
会員が、会員サービスを通じて第三者と取引関係を持った場合に、それに伴って当該第三者が収集し、取得した当該会員の個人情報の取り扱いについては、当社はいかなる責任も負いません。
第14条(自己責任の原則)
会員は、会員サービスを通じて取得した電子メールメッセージ、情報、商品・サービス、取引などを、自らの責任で利用し、万一、会員サービスを利用した結果、損害や不利益を被ったとしても、会員自らが責任を負うものとします。
第15条(順守事項)
1.会員は、会員サービスの利用にあたっては、会員規約、諸規定、その他適用されるすべての法令を順守するものとします。
2.会員は、登録情報に変更があった場合、速やかに第8条に定める変更手続きを取るものとします。
3.会員は、会員サービス及び会員としての資格や権利を、第三者に譲渡、貸与、名義変更などをしたりすることはできません。また、認証情報を第三者に開示、漏洩、譲渡、貸与、名義変更、質入その他の担保提供などをすることもできません。
4.会員は、会員サービスの利用に際し、次の各号の行為をしてはならないものとします。
(1)当社または第三者の財産、プライバシー、その他の権利を侵害する行為、または損害、不利益を与える行為
(2)他の会員の認証情報の不正使用、盗用、及びこれらに準じた行為
(3)会員規約、諸規定または法令に違反する行為
(4)前各号に定める行為を助長し、またはこれに結びつく行為
(5)前各号に定める行為に該当するおそれがあると当社が判断する行為その他、当社が不適切と判断する行為
第16条(退会等)
1.会員は、当社所定の方法で当社に通知することにより、いつでも当サイトから退会できます。
2.会員が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は、事前に通知することなく、当該会員に対する会員サービスの提供を停止し、もしくは当該会員の会員資格を取り消し、退会手続きを実行することができるものとします。
(1)会員規約のいずれかの規定に違反したとき、または違反していたことが判明したとき
(2)実在しないことが判明したとき
(3)死亡したとき
(4)会員が届け出た連絡先に連絡がとれないとき、または会員が届け出た住所宛に発送した郵便物が受け取られないとき
(5)有料の会員サービスの利用料金その他の債務の履行を遅滞し、または支払いを拒否したとき
(6)会員の登録情報に、虚偽またはこれに準じた不正確な内容が含まれていることが判明したとき、その他第4条第2項に定める入会不承諾の事由に該当することが事後に判明したとき
(7)会員が会員サービスを継続して利用することにより、当サイトの運営など当社の業務遂行上支障が生じると判断したとき
(8)前各号のほか、当社が合理的事由により、会員として認定することが不適当と判断したとき
3.会員は、退会と同時に会員資格を喪失し、会員サービスのすべての利用資格を直ちに喪失します。ただし、会員が退会までに利用した会員サービスにかかる利用料金その他の債務が退会により消滅するものではありません。
4.退会者は、第3条及び第4条の定めに従い、資格要件を満たした上で入会手続きをすることにより、再度当サイトの会員となることができます。
5.当社は第8条3項により統合された会員IDについては、退会手続きを実行できるものとします。
6.3年以上にわたって当社ウェブサイトへのログインがない場合、当社は当該会員への事前通知の上、退会手続きを実行できるものとします。
7.当社は、前項に定める退会処理により会員に損害が生じたとしてもその責任を負わないものとします。
第17条(会員サービスの変更・中断・停止)
当社は、会員に通知することなく会員サービスの一部または全部を変更することがあります。また、システム保守の必要により、または通信回線の故障、天災地変その他当社の責によらない事由により、当社は、会員に通知することなく、会員サービスの一部または全部の提供を一時中断、遅延または停止することがあります。
第18条(会員サービスの終了)
当社は、会員サービスの一部または全部を終了することがあります。この場合、会員サービスの終了により、会員の会員サービスの利用にかかる一切の権利は、当社が別段の取り扱いを定める旨を会員に対して明示的に通知、告知または公表をしない限り、直ちに消滅します。
第19条(免責・制限条項)
1.当社は、会員サービスに関して、黙示であるか明示であるかを問わず、いかなる保証(会員サービスにより提供する情報の完全性、正確性、有用性や、品質についての保証を含みますが、これに限定されません)もしません。会員サービスの不具合が必ず修正されるという保証もしません。
2.会員サービスの配信、配送などに不具合が生じた場合などにおいても、いかなる責任も負わないものとします。
3.第17条または第18条の定めによる会員サービスの変更、中断、遅延、停止または終了に関して、当社は会員に対していかなる責任も負わないものとします。
4.次の各号に掲げる損失、損害等について、当社は、たとえ事前にその損失、損害等の可能性について知らされていた場合であっても、いかなる責任も負わないものとします。
(1)会員サービスの変更、中断、遅延、停止、終了または不具合により会員に生じた損失(第三者からの請求に起因するものを含みます)
(2)会員サービスの利用を通じて、会員が取得した電子メールメッセージ、情報、商品・サービス、取引などにより会員に生じた損失(第三者からの請求に起因するものを含みます)
(3)第三者が認証情報を不正使用したことにより会員に生じた損失
(4)会員サービスを利用できなかったことにより会員に生じた、あらゆる種類の間接的損害、特別損害、付随的損害、その他派生的損害(逸失利益を含みます)
5.会員が、会員サービスの利用を通じて第三者と取引関係に入るに際しては、取引条件などを十分に確認のうえ会員自らの責任で当該取引をするものとします。当該取引に関連して当社が提供した情報の内容及びその利用結果については、当社はいかなる責任も負いません。
6.会員の認証情報を用いて行われた会員サービスの利用(会員以外の者による利用も含みます)に起因する第三者からの請求(合理的な弁護士費用を含みます)について、会員は自らの費用と責任でこれを解決するものとします。
第20条(当社の権利)
会員規約から生じる当社の権利は、当社が権利を放棄する旨を会員に対して明示しない限り、当社に留保されます。
第21条(会員規約の効力)
会員規約のいずれかの規定が法令に違反していると判断された場合や無効または実施できないと判断された場合も、当該規定以外の各規定は、いずれも引き続き有効とします。
第22条(会員規約の変更)
当社は、民法第548条の4の規定に従い、会員の事前の同意を得ることなく、会員規約の一部もしくは全部を随時変更することがあります。会員規約を変更するときは、当社は会員に対し、以下の第23条に定める方法により、効力発生時期及び変更内容を通知、告知または公表します。
第23条(会員への通知等)
1.会員サービスの提供や当サイトの運営上必要な通知や告知等は、会員の登録情報にある電子メールアドレス宛ての通知、または当サイト上での告知もしくは公表など、当社が適宜選択した方法により行います。
2.当社から会員への電子メールによる通知は、当社が会員の登録情報のメールアドレスあてにこれを送信した時をもって、当該通知が会員に到達したものとみなします。当サイト上での告知は、当社が当該内容を当サイト上に表示した時点から効力を生じるものとします。
第24条(準拠法及び言語)
1.本規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。
2.本規約は、日本語版を正本とします。英語その他の言語の翻訳版は参考として作成されるものであり、日本語版と翻訳版との間に内容の相違・矛盾等がある場合、日本語版を優先するものとします。
附 則
会員規約は、2005年6月8日から実施します。
-- 改訂日 2008/05/30 --
-- 改訂日 2015/03/20 --
-- 改訂日 2018/05/25 --
-- 改訂日 2018/09/18 --
-- 改訂日 2020/03/04、発効日 2020/04/01 --
-- 改訂日 2021/07/01、発効日 2021/07/15 --
-- 改訂日 2025/03/01、発効日 2025/03/01 --